2023
20231220 「本チャンネル」をローンチしました
20231216 Podcast Weekend にて公開収録「ポッドキャスターたちが推すこの一冊」を行いました
20231210 日記屋月日主催「第4回日記祭」を開催しました
20231208 雑誌『中央公論』1月号の第二特集「日記を愉しむ」にてインタビューにこたえました
20231208 NUMABOOKS出版部より新刊、阿久津隆『読書の日記 予言/箱根/お味噌汁』『読書の日記 皮算用/ストレッチ/屋上』を刊行しました
20231130 「WORK LIFE MEETING」に登壇しました
20231126 K-BOOKフェスティバルにて「日韓の本屋の未来を語る」に登壇、イ・テゴンさんと対談しました
20231125 『How to Book in Japan』(NEWTRAL COLOURS)に寄稿しました
20231122 TOUTEN BOOKSTORE にて古賀詩穂子さんとトークイベントに出演しました
20231120 「本チャンネル」書店向けニュースレターを開始しました
20231119 JPIC読書アドバイザー養成講座に登壇しました
20231118 「みよたの広場」のライブラリにて選書についてお話しました
20231116 透明書店にて「小さな書店のインボイス制度を考えよう」に登壇しました
20231113 浜田敬子さんの連載「誰が本を生かすのか」にて取材を受けました
20231109 『なnD 10』にてインタビューを受けました
20231108 ぺんてるさんのウェブメディアにおいてサインペンについてのインタビューを受けました
20231107 『新潮』12月号にエッセイ「本の世界で食べて二〇年」を寄稿しました
20231104 朝日新聞読書面「売れてる本」にてジョン・ウィリアムス『ストーナー』の書評を寄稿しました
20231103 ハービス梅田「本のマルシェ」にて和氣正幸さんと対談しました
20231102 本と喫茶・夢中飛行さんのトークイベントにて直井薫子さんとお話しました
20231026 代官山蔦屋書店にて開催された「ZENB」のポップアップにて書籍売り場の本を選書しました
20231029 本の学校2023ブレストミーティングにて「読書“体験”を育てる活動」というパネルに市川紀子さん(有隣堂)と竹田信弥さん(双子のライオン堂)と登壇しました
20231006 『POPEYE』11月号「本をめぐる冒険。」の「何度も読み返すほど大切な本に僕も出合えるだろうか。」というコーナーにて本を紹介しました
20231001 Books&Something2023 にNUMABOOKSとして出店しました
20230927 バリューブックス・パブリッシングより書籍『復刻版 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼』が刊行されました
20230927 バリューブックス・パブリッシングより書籍『坂本図書』が刊行されました
20230923 軽井沢ブックフェスティバル2023に出演しました
20230921 本屋B&Bにて佐藤ねじ『こどもの夢中を推したい』の刊行記念トークイベントに登壇しました
20230914 J-WAVE takram radio に出演しました
20230914 雑談「広告」にて山田遊さん、小野直紀さんとお話した内容がPodcastにて公開されました
20230913 スタジオジブリの雑誌『熱風』にて、辻山良雄さんの連載「日本の「地の塩」をめぐる旅」にてインタビューを受けました
20230913 『台湾余香』(PARCO出版)に寄稿しました
20230908 #内沼晋太郎質問箱 を開設しました
20230908 VHS喫茶「TAN PEN TON」のローンチイベントに登壇しました
20230905 Schooが手がける「会話の多い本屋さん」が吉祥寺にオープン、企画のサポートをしました
20230902 苫小牧市東開文化交流サロンにてイベント「人をつなぐ、まちを紡ぐ。」に登壇しました
20230901 株式会社レーベンを社名変更し、株式会社NUMABOOKSとしました。同時に分社化し、株式会社日記屋月日を設立しました
20230901 『ほぼ日手帳2024』に発言が掲載されました
20230831 VHS喫茶「TAN PEN TON」のクラウドファンディングに応援コメントを寄せました
20230828 『坂本図書』(一般社団法人坂本図書/バリューブックス・パブリッシング)の先行予約を開始しました
20230821 御代田の根にて「みよたのサマーキャンプ〜コモンズを学び、実践する1週間〜」を実施しました
20230809 バリューブックスのInstagramにてインスタライブ「内沼さんと巡る掘り出し本ツアー vol.2」を開催しました
20230803 バリューブックス内に「超相対性理論書店」が開店しました
20230803 ジモコロにて土門蘭さんと日記についてお話し、「日記を書くのは「本日の肯定」のため。割愛された「生きる」を見つめて」という記事になりました
20230801 第4回「日記祭」の開催情報を公開しました
20230720 古賀史健さんの新刊『さみしい夜にはペンを持て』(ポプラ社)に推薦文を寄せました
20230712 宮崎県都農町「つの未来会議」に登壇しました。レポートを掲載いただきました
20230711 Podcast番組「超相対性理論」にゲスト出演しました。第一回が公開されました
20230711 Schooにて、「「会話の多い本屋さん」の価値ってなんだ?」に出演し、桜林直子さんとお話しました
20230708 長野・上田「本と茶 NABO」にて、『ことばのくすり』(大和書房)刊行を記念し、著者の稲葉俊郎さんとお話しました
20230707 「Books&Coffee TAKIBI」のオープニングイベントに登壇し、店主の安藤哲也さんとお話しました
20230705 TOKYO-FM「ALL TIME BEST」に出演、「内沼晋太郎の #今日発売の気になる新刊 書店」についてお話しました
20230705 バリューブックスのInstagramにてインスタライブ「内沼さんと巡る掘り出し本ツアー」を開催しました
20230704 freee出版より佐藤ねじ『こどもの夢中を推したい』が発売されました
20230704 透明書店(東京・蔵前)にて「こどもが考えた通貨で買える書店」がスタートしました
20230703 Schooが「本と会話の実験室」を始動、今秋にユーザー参加型本屋を期間限定オープンし、バリューブックスとのコラボレーションを行うことを発表しました
20230629 J-WAVE「GRAND MARQUEE」に出演、「内沼晋太郎の #今日発売の気になる新刊 書店」についてお話しました
20230622 ポップアップ企画「内沼晋太郎の #今日発売の気になる新刊 書店」の音源の発表をきっかけに、Youtubeアカウントを開設しました
20230622 銀座 Sony Park Mini にてポップアップ企画「内沼晋太郎の #今日発売の気になる新刊 書店」がオープンしました
20230620 『&Premium』No.116、特集「旅をしたくなる、美しい暮らしのある町。」の「旅の目的にしたい、あの町のあの店」という企画にて、本屋を紹介しました
20230615 雑誌『広告』の展覧会にて、山田遊さんと編集長の小野直紀さんと「雑談」しました
20230605 日記屋月日にて、雨の降った日に配布する日記zine「雨の日」の配布を開始しました
20230605 BONUS TRACKにて、雨をテーマにした環境月間イベント「雨と地球」を開催しました
20230506 散歩社にて求人を開始しました
20230501 NUMABOOKSより阿久津隆『読書の日記 本を出す 指を切る お葬式』『読書の日記 Indesign 入籍 山口くん』を二冊同時刊行しました
20230428 東京・蔵前にオープンした新刊書店「透明書店」のオープニングイベントに登壇しました
20230427 本屋B&Bにて関口竜平『ユートピアとしての本屋』(大月書店)刊行記念トークに登壇しました
20230421 東京・蔵前に新刊書店「透明書店」がオープンしました。NUMABOOKSがアドバイザーをつとめています
20230418 〈バリューブックス「本だった」のこと〉を森岡書店銀座店にて開催しました
20230411 講師をつとめている「菅付雅信の編集スパルタ塾」第11期が開講しました
20230409 日記屋 月日が主催する第三回日記祭が開催されました
20230401 『BRUTUS』No.982 信頼できる店の探しかた にて書店を紹介する対談記事に登場しました
20230310 渋谷ヒカリエで開催された新しい出版の潮流を考えるイベント「クラフトプレス・ミーティング」に登壇しました
20230309 NUMABOOKS刊・阿久津隆『読書の日記』の続編2冊の予約販売を開始しました
20230309 日記屋 月日が主催する「第3回 日記祭」を4月9日に開催します。詳細をリリースしました
20230209 旧IID世田谷ものづくり学校(旧池尻中学校)の運営事業候補者に、BONUS TRACKを運営する散歩社を含むチームが選定されました
20230205 「小鳥書房と日記展」記念トークイベントにて、古賀稔章さん(武蔵野美術大学准教授)と対談しました
20230203 BONUS TRACKで新しいテナントの募集を開始しました
20230202 神奈川新聞に取材記事が公開されました
2022
20221227 『ヤングマンベイグ』主催の「スナックヤングマンVol.6」にて「ヤングマントークセッション!」に出演しました
20221222 『FRaU』(講談社)特集「これから、選びたいもの。」にて「最近買った、いいもの」をご紹介しました
20221218 BONUS TRACKにて「なぜ、パタゴニアが自然酒なのか?」のポップアップイベント「吟味された生活」が開催、「パタゴニア プロビジョンズ・トークセッション」のファシリテーターをつとめました
20221215 本屋B&Bにて、「なぜパタゴニアが自然酒なのか?」の関連企画として、林民子×秋山衣公子×内沼晋太郎「ようふく(と、ほん)はどこからくるの?」が開催、登壇しました
20221211 BONUS TRACKにて日記屋月日が主催する第2回「日記祭」が開催されました
20221209 BONUS TRACKにてイベント「なぜ、パタゴニアが自然酒なのか?」が開催されました。本屋B&BとBOOK BUSでブックフェアを開催しました
20221203 「東開文化交流サロン」にてオープン記念ワークショップ「図書館に、かかわろう。」の講師をつとめました
20221201 北海道苫小牧市に、アドバイザーをつとめる「東開文化交流サロン」がオープンしました
20221125 本屋B&B×Takram×Minimal のトリプルコラボレーションでつくった、生姜フレーバーのチョコレート「故郷と旅路」の販売を開始しました
20221027 TOKYO ART BOOK FAIR 2022 にバリューブックスのBOOK BUSが出店しました
20221022 バリューブックスのBOOK BUS が下北線路街・ののはら広場に常設店としてオープンしました
20221022 ASIA BOOK MARKET 2022 にNUMABOOKS出版部として出店しました
20221002 Books&Something 2022 にNUMABOOKS出版部として出店しました。恒例のzineにも寄稿しました
20220918 徳谷柿次郎さんの新刊『おまえの俺をおしえてくれ』の出版記念で、長野市のシンカイでのトークイベント、内沼晋太郎×徳谷柿次郎×長崎航平「本でゆらぎはつくれるのか」に出演しました
20220914 「週刊はてなブログ」に、日記屋月日店主としてインタビューを受けました
20220914 これからの本屋講座第14期の募集を締め切りました
20220912 これからの本屋講座第14期の募集を開始しました
20220910 下北沢で散歩社が協力するアートフェス「ムーンアートナイト下北沢」が開始しました。BONUS TRACKでは、アーティストのたかくらかずき氏とのプロジェクトで参加しています
20220910 本屋B&Bにて「本屋で学ぶ!朝の英会話レッスン」の第1期の募集を開始しました
20220905 suumoジャーナルにて、ミカン下北内のTSUTAYA BOOKSTOREで開催されたトークイベントが記事になりました
20220903 八戸ブックセンターにて、ギャラリー展「37人のことば〜八戸ブックセンターのこれまでとこれから」が開始しました。コメントを寄せました
20220901 散歩社の公式ウェブサイトを公開しました
20220918 徳谷柿次郎さんの新刊『おまえの俺をおしえてくれ』の出版記念で、長野市のシンカイでのトークイベント、内沼晋太郎×徳谷柿次郎×長崎航平「本でゆらぎはつくれるのか」に出演しました
20220914 「週刊はてなブログ」に、日記屋月日店主としてインタビューを受けました
20220914 これからの本屋講座第14期の募集を締め切りました
20220912 これからの本屋講座第14期の募集を開始しました
20220910 下北沢で散歩社が協力するアートフェス「ムーンアートナイト下北沢」が開始しました。BONUS TRACKでは、アーティストのたかくらかずき氏とのプロジェクトで参加しています
20220910 本屋B&Bにて「本屋で学ぶ!朝の英会話レッスン」の第1期の募集を開始しました
20220905 suumoジャーナルにて、ミカン下北内のTSUTAYA BOOKSTOREで開催されたトークイベントが記事になりました
20220903 八戸ブックセンターにて、ギャラリー展「37人のことば〜八戸ブックセンターのこれまでとこれから」が開始しました。コメントを寄せました
20220901 散歩社の公式ウェブサイトを公開しました
20220828 バリューブックスにて古紙回収に回る古本で作ったノート『本だったノート』の発売を開始しました
20220828 一般社団法人御代田の根が運営する「みよたの広場」のウェブサイトを公開しました
20220823 Schoo「未来の本屋研究所」の第一弾として開催されるSchoo×本屋B&Bのコラボ企画として、荒木博行さんとのトーク「『自分の頭で考える力』を養う本の読み方」に出演しました
20220817 本屋B&Bにてイベント企画編集者(業務委託)の募集を開始しました
20220817 中小機構主催のセミナー「想いを持って事業を興していく」に出演しました
20220804 Peatix主催、喫茶ランドリーの田中元子さんと渋谷QWSの野村幸雄さんとのトークイベント「人と人が出会う「場」のつくりかた」に出演しました
20220801 fuzkue×本屋B&B「本屋B&Bで本を見つけ、本の読める店フヅクエでたっぷり読もう」キャンペーンを開始しました。特典としてエッセイを寄稿しました
20220728 本屋B&Bにてトークイベント、石橋毅史×和氣正幸×内沼晋太郎「『韓国の本屋』を通して語る『日本の本屋』のこれから」『韓国の「街の本屋」の生存探究』(クオン)刊行記念に出演しました
20220723 本屋B&Bが10周年を迎えたことを記念し、1日限りのオールナイト営業をしました。トークイベントに出演しました
20220722 本屋B&Bにてトークイベント、桜林直子×土門蘭×内沼晋太郎「日記のススメ」『そもそも交換日記』刊行記念に出演しました
20220705 バリューブックスが創業15周年を迎え、一枚のコンセプトイラストを発表しました
20220627 バリューブックスの「ブックバス」が、東京・下北沢にて常駐することになりました。求人を開始しました
20220625 バリューブックス・パブリッシングより、『B Corpハンドブック よいビジネスの計測・実践・改善』が刊行されました
20220623 市川市学習交流施設「市本」にて、手帳類収集家の志良堂正史さんとのトークイベント「記録が語ること」に出演しました
20220613 『僕らのネクロマンシー』(NUMABOOKS)NFT版のリリースを記念してTwitterスペースにてトークを行いました
20220528 下北線路街にて「下北線路祭」が開催されます。BONUS TRACKで開催される「NEW NEIGHBORS DAY」にて司会を担当します
20220525 バリューブックスが出版レーベル「バリューブックス・パブリッシング」を立ち上げ、第一弾書籍として『B Corpハンドブック』を刊行することについてプレスリリースを発表しました
20220525 「一冊!取引所」の株式会社一冊が、ミシマ社と連携して新たな取り組み「直取引代行 一冊!クラブ」をスタートし、バリューブックス・パブリッシングがその第一弾となります。プレスリリースが発表されました
20220525 『文化通信』のコラム連載「本屋月評」に「NFTを活用した電子版」を寄稿しました
20220518 greenzにてインタビュアーをつとめた記事「都市でも田舎でも地方都市でも、自己表現する人を応援したい。omusubi不動産が使い手の自由とオーナーへの社会的価値の還元を目指す理由」が掲載されました
20220516 NUMABOOKS+伊藤総研の新刊、石濱匡雄(著)ユザーン(監修)『ベンガル料理が食べたい』のAmazonでの予約が開始されました
20220513 TAKRAM RADIOにて、本屋B&Bにて開催された渡邉康太郎×柳井芳文×清水万里合×内沼晋太郎「これもデザイン!?」の模様が紹介されています
20220513 一般社団法人御代田の根のnoteがスタートし、最初の記事「はじめまして、御代田の根です。」が公開されました
20220512 NUMABOOKS刊、佐々木大輔『僕らのネクロマンシー』のNFT版の制作について、著者のPodcastにて概要が発表されました
20220427 散歩社として開発に携わった下北線路街の取り組みの全貌が紹介された書籍『コミュニティシップ』(学芸出版社)が出版されました
20220422 『文化通信』のコラム連載「本屋月評」に「こんにちは、freee出版です」を寄稿しました
20220421 BRUTUS.jpに「ブック・コーディネーター内沼晋太郎が選書。〈赤兎馬〉に寄り添う4つの物語」が掲載されました
20220420 プロデューサーとして携わっているfreee出版の第二段書籍『倒産した時の話をしようか』が刊行されました
20220413 BONUS TRACKで恒例のアートオークション「DARUMA AUCTION」がスタートしました
20220410 日記屋月日主催で「日記祭」を開催しました
20220408 greenzにインタビュー「日記とコーヒーをかけ合わせ、安定した経営でやりたいことに注力する。「日記屋 月日」から学ぶ、敷居を下げながら奥行きをもたせる店のつくりかた」が掲載されました
20220408 本屋B&Bにて開催された、渡邉康太郎×柳井芳文×清水万里合×内沼晋太郎「これもデザイン!?」の動画のアーカイブ販売が開始されています
20220407 本屋B&Bにて、渡邉康太郎×柳井芳文×清水万里合×内沼晋太郎「これもデザイン!?」に出演します
20220325 freee出版の書籍第2弾『倒産した時の話をしようか』の発売を記念したPodcast番組を企画、初回が公開されました
20220325 『文化通信』のコラム連載「本屋月評」に「日記のお祭りを開催します」を寄稿しました
20220224 『文化通信』のコラム連載「本屋月評」に「未来とは始める人である」を寄稿しました 20220223 TBSラジオ「アフター6ジャンクション」に出演しました
20220206 JPIC読書アドバイザー養成講座にて講師をつとめました
20220203 『文化通信』のコラム連載「本屋月評」に「本の魅力を照らす道具」を寄稿しました
20220129 BOOK LOVER’S HOLIDAY 断捨離編に出店します
20220114 下北沢に新しくできた映画館「K2」のプレス向けトークに出演しました。下北沢経済新聞、ナタリーなどで記事になりました
20220113 市本にて、トークイベント「書くことのたのしみ」に、fuzkueの阿久津隆さんと出演します
20220111 本屋B&Bにて、店長候補の求人を開始しました
20220101 「これからの本屋講座」第13期の受講生の募集を開始しました
2021
20211231 本屋B&Bにて、嶋浩一郎×内沼晋太郎「本屋で年越し&忘年会 2021」に出演します
20211228 『ブレーン』2022年2月号に散歩社としてBONUS TRACK に関するインタビューが掲載されました
20211211 ヤッホーブルーイングのサイトでインタビュー連載がスタートしました
20211209 北欧、暮らしの道具店のサイトにインタビューが掲載されました
20211124 日記屋月日主催「日記祭」の開催情報を公開しました
20211118 市本にて、トークイベント「「読書のたのしみ」を話そう」に、本屋lighthouse店主の関口竜平さんと出演しました
20211112 『これからの本屋読本』(NHK出版)が5刷になりました
20211104 SPBSにて、トークイベント「わたしたちの買い物のゆくえ」に出演しました
20211103 市川市学習交流施設「市本」がオープンしました
20211101 『ミネルヴァ通信 究』2021年11月号(ミネルヴァ書房)に寄稿しました
20211101 日記屋月日主催のワークショップ「日記をつける3ヶ月」の参加者募集を開始しました
20211101 BONUS TRACKにてケアをテーマにした月間イベント「CARING NOVEMBER」を開催します
20211020 BONUS TRACKが、2021年度グッドデザイン・ベスト100を受賞しました
20211011 八戸ブックセンターが、Library of the Year 2021 特別賞を受賞しました
20211027 本屋B&Bにて、中島洋一×大槻幸夫×銭谷侑×内沼晋太郎「事業会社が、出版レーベルを立ち上げる可能性とは?」に出演します
20211015 「独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る討論会」のアーカイブが公開されました
20211008 BIBLIOPHILIC10周年を記念した展示「the 10th anniversary 本のある生活」がBONUS TRACKにて開催されました
20211005 freee出版の第一弾書籍となる川内イオ『ウルトラニッチ』が刊行されました
20211005 「独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る討論会」に登壇します
20210913 AMERICAN EXPRESSのウェブマガジン「BUSINESS CLASS」にてインタビューが掲載されました
20210903 本屋B&Bにてイベント配信スタッフの募集を開始しました
20210828 本屋B&Bにて、内沼晋太郎×陳依秋×劉霽×綾女欣伸「台湾と日本の読書事情~お互いの国の本はどう読まれているか?」に出演します
20210828 日記屋月日にてスタッフの募集を開始しました
20210813 バリューブックス×黒鳥社「あたらしい会社の学校」プロジェクト最終回 28名分のレポートを公開しました
20210803 東京新聞に日記屋月日店主としてインタビューが掲載されました
20210801 BONUS TRACKにて「あたらしい夜の花火」を開催中です
20210730 寄稿した『増補改訂版 “ひとり出版社”という働きかた』(河出書房新社)が発売されました
20210729 バリューブックスのウェブメディア「Endpaper」にて、ディスクユニオンの広畑雅彦社長へのインタビュー記事が掲載されました
20210727 バリューブックスのInstagramにて、キャンペーン「ほんのきもち」の関連企画で丸山珈琲の丸山健太郎さんとインスタライブを行いました
20210722 シモキタのまちのコイン「キッタ」展トークセッションに出演しました
20210717 岐路を支えた岐阜の味から人生を語るトークライブ「岐路メシ」に出演しました
20210716 バリューブックスの役員体制が変更となり、社外取締役から取締役に就任しました
20210713 バリューブックスのInstagramにて、キャンペーン「ほんのきもち」の関連企画で真澄の宮坂勝彦さんとインスタライブを行いました
20210707 一般社団法人御代田の根を設立し、理事に就任しました
20210706 バリューブックスにて、14周年を記念したキャンペーン「ほんのきもち」がスタートしました
20210702 バリューブックスにて、捨てるはずだった本からつくった紙でつくったノート「本だったノート」の販売を開始しました
20210701 「長野のこのへん」をコンセプトにしたウェブメディア「サンライン」のネーミングを担当し、それを記念した対談が公開されました
20210630 本屋B&Bのオンライン講座「星の王子さまと旅する世界のことばと文化」のプレイベントを開催しました
20210624 寄稿した『パンデミック日記』(新潮社)が刊行されました
20210624 「MEETS CAREER」にてインタビューが掲載されました
20210623 本屋B&Bにて、バリューブックスとのコラボレーションによる古本絵本のコーナーを開始しました
20210621 バリューブックスの直営店「本屋未満」が「NABO」になる経緯についての記事が「Endpaper」に掲載されました
20210604 BONUS TRACKを運営する散歩社にて求人を行いました
20210602 雑誌『IN/SECTS』特集「特集 NEW BOOK SHOP CULTURE」に「次の大仕事を妄想する」 を寄稿しました
20210528 本屋未満主催のオンラインイベント「捨てたくない本づくり 紙づくり」に出演しました
20210527 日比谷図書文化館にて開催予定だった「日記のたのしみ」が中止になりました
20210526 ウェブメディア「タカオのカタヲ」の取材を受けました
20210510 「ボーナストラック お店の学校」第2期の受講生の募集を開始しました
20210502 日記屋月日にて「本の定期便」を開始しました
20210501 日記屋月日にてスタッフ募集を開始しました
20210501 本屋B&Bにて「この街で、本屋として生きていく」に出演しました
20210429 Books & Something を新代田FEVERにて開催、numabooks として参加しました
20210424 『YEBISU Color Your Time! FES』にて、カズレーザーさんとお話しました
20210422 台湾の雑誌『秋刀魚』31号、ジブリ特集のアンケート取材に答えました
20210416 InterFM「HIP HOP GREEN」に出演しました
20210410 NHK Eテレ「デザインあ」に出演しました
20210409 同人をしている『四月と十月』44号が発行されました
20210409 朝日新聞社のウェブメディア「じんぶん堂」にインタビューが掲載されました
20210402 BONUS TRACKにて「DARUMA AUCTION」を開催しました
20210401 BONUS TRACKにて「あたらしい夜の花見」開催中です
20210328 ウェブメディア「HOOK」にインタビューが掲載されました
20210318 「読売新聞」の記事にコメントが掲載されました
20210313 上田市エリアのメンターをつとめた「migakiba」の最終発表会が行われました
20210308 バリューブックスにて、「本だったノート」をリリースしました
20210305 BONUS TRACKにて「あたらしい夜の花見」クラウドファンディングを実施しています
20210227 本屋B&Bにて「手漉き紙と機械製紙 めくるめく紙の世界」に出演しました
20210222 NHK「おはよう日本」の「日記本 コロナ禍で広がり」にてインタビューにこたえました
20210211 バリューブックスにて、本のアンバサダー契約制度をリリースしました
20210211 J-WAVEの祝日特番「MOVIN'ON」に出演しました
20210205 『新潮 2021年3月号』日記リレー特集に寄稿しました
20210205 『ソトコト 2021年3月号』にBONUS TRACKとして6Pのインタビューが掲載されました
20210130 八戸ブックセンターにて、川名潤さん、鈴木千佳子さん、山田和寛さんによるギャラリー展「ブックデザイナーの仕様書展2021」を開催しています
Completed To-do